FLATテーマのサイト作成講座【第2回】FLAT無料WordPressテーマを使用するためのWordPressの基本設定

White Room デモサイト」を事例としたFLAT無料WordPressテーマによるサイトの作り方、第2回は FLAT を使用するための WordPress の基本設定についてご説明します。

一般設定

ダッシュボード > 設定 > 一般設定 を開き、「サイト名」「キャッチフレーズ」「メールアドレス」を入力してください。

一般設定のページ

一般設定のページ

キャッチフレーズは White Room 自体では基本的に使用されませんが、インストールするプラグインなどによっては meta description や og:description などに使われることもありますので、適切で簡潔な説明を入力されることをお勧めします。

サイトにコメントがあったり何らかの通知が必要な場合に WordPress からメールが送信されます。「メールアドレス」にはそのときにメールを届けたいメールアドレスを入力してください。

パーマリンク設定

パーマリンクとは、WordPress で作成されるページの URL 構造のことです。デフォルトでは「http://example.jp/?page_id=hoge」のようなパーマリンク設定になっています。そのままでも問題ありませんが、ソーシャルメディアなどでシェアするときに URL が長くなったり複雑になったりしてしまうことがありますので、設定を行うことをお勧めします。

ダッシュボード > 設定 > パーマリンク設定 を開き、「カスタム構造」を選択して「/blog/%year%/%monthnum%/%day%/%post_id%/」と入力し、設定を保存してください。

パーマリンク設定

パーマリンク設定

表示設定

FLATのテーマは Web サイト制作向けのテーマとなっているので、ブログのようにトップページに最新記事が並ばないように「フロントページの表示」の設定を行う必要があります。

この設定を行う前に、まず、トップページ用のページとブログトップページ用のページを作成する必要があります。ダッシュボード > 固定ページ > 新規作成 から「タイトル:Home(スラッグ:home)」「タイトル:Blog(スラッグ:blog)」の 2 つのページを作成してください。中身は空白で構いません。

ホーム・ブログ、2 つのページを作成したら、ダッシュボード > 設定 > 表示設定 を開き、「フロントページの設定」で「固定ページ」にチェックをし、「フロントページ:Home」「ブログ:Blog」と選択してください。選択したら変更を保存で設定を保存してください。

表示設定ページ

表示設定ページ

メディア

WordPress は画像がアップロードされたときに、自動的に縮小画像を生成します。メディア設定ページでは、その縮小画像のサイズを指定できます。

ダッシュボード > 設定 > メディア を開き、「大サイズ 幅の上限」を「1170」に設定してください。その他の項目は、今回は特に使用しませんので、お好きな大きさで構いません。

メディア設定ページ

メディア設定ページ

今回はこれで以上です。次回はトップページを作成していきます!