「White Room デモサイト」の作り方、第10回は「Faq ページ」の作成方法についてご紹介します。
よくあるご質問一覧表示用ページを作成する
Faq ページも他のページと同様に固定ページで作成していきます。ダッシュボード > 固定ページ > 新規作成 を開いてください。そして、タイトル入力欄に「Faq」と入力してください。
Faq ページは通常の固定ページと違い、ダッシュボード > よくあるご質問 で作成した FAQ が一覧表示されるページです。そのため、他のページの時のように内容入力欄に内容は入力せず、「テンプレート」から「よくあるご質問アーカイブ」を選択することで、よくあるご質問に登録された情報をページ上に表示させます。

テンプレートの選択
ここまでできたら、ページ右上の「公開」ボタンをクリックしてページを公開してください。
よくあるご質問を登録する
よくあるご質問の一覧を表示するページは用意できたので、早速よくあるご質問を登録してみましょう。ダッシュボード > よくあるご質問 > 新規登録 を開いてください。ページを開いたら、次のように項目を入力していきます。
- タイトル…質問文
- 内容入力欄…回答文
- FAQカテゴリー…カテゴリ設定したい場合は設定

よくあるご質問登録ページ
FAQ カテゴリーは初めは何も登録されていません。デモサイトでは「パーティー・結婚式二次会」というカテゴリーを追加していますので、「新規カテゴリーを追加」をクリックしてカテゴリーを追加してみてください。
ここまで入力したらページ右上の「公開」ボタンをクリックしてページを公開してください。
サイドバーを設定する(カテゴリーの表示)
「Faq ページ」を見ると、右サイドバーにカテゴリーの一覧が表示されていると思います。これはカテゴリーウィジェットを設置して表示しているものです。ダッシュボード > 外観 > ウィジェット からウィジェットの追加を行いましょう。
ページを開いたらページ右側にある「よくあるご質問サイドバー」パネルを開いてください。パネルを開いたら、ページ左側のウィジェット一覧から「カテゴリー」ウィジェットをドラッグして「よくあるご質問サイドバー」に配置してください。配置したら「Taxonomy:」のところで「faq-category」を選択して「保存」してください。

よくあるご質問サイドバーの設定
これでよくあるご質問のサイドバーの設定は完了です。
Faq ページを確認する
ここまでできたら Faq ページを開いて登録した情報が表示されているか確認してみましょう。

Faq ページ
これで Faq ページの作成は完了です。ここでは設定していませんが、Voice ページと同様、Faq ページのページ内容入力欄に入力した内容はよくあるご質問の一覧が表示されている部分の上部に反映されます。必要があれば入力してみてください。