ブログの一覧ページを用意する
ブログの一覧ページを表示するには、一覧ページ用の固定ページを作成し、ダッシュボード > 設定 > 表示設定 > 投稿ページ でそのページを指定する必要があります。詳しくは「White Roomデモサイト作成講座【第2回】White Room を使用するための WordPress の基本設定」で説明していますので、まだの方はご確認ください。
ブログ記事を掲載する
ブログ記事は、ダッシュボード > 投稿 > 新規追加 から登録できます。

ブログ登録ページ
全て入力したら、ページ右上の「公開」ボタンをクリックして公開してください。
サイドバーを設定する
「White Room デモサイト」のブログページでは、サイドバーに「著者リスト」「検索」「アーカイブ」「カテゴリー」「メタ情報」が表示されています。この中で、「著者一覧」だけは標準搭載のウィジェットではありませんので、ダッシュボード > プラグイン > 新規追加 から「Author Profile Widget」と検索してプラグインをインストール・有効化してください。
Author Profile Widget がインストールできたら、ダッシュボード > 外観 > ウィジェット を開いてウィジェットを設定しましょう。ブログのサイドバーは「ブログサイドバー」ウィジェットエリアにウィジェットを追加したり削除したりして設定できます。ブログサイドバーウィジェットエリアが「著者リスト」「検索」「アーカイブ」「カテゴリー」「メタ情報」となるようにウィジェットを追加・削除してください。
著者リストについては少し設定が必要です。

著者リストの設定
著者リストはそのままだと「著者リスト」というタイトルが表示されます。「White Room デモサイト」では「Authors」としていますので、著者リストのパネルを開き、タイトルの部分を「Authors」に書き換えてください。また、「White Room デモサイト」では管理者ユーザー(ユーザーID:1)以外のユーザーが表示されるようになっています。特定のユーザーを除外する場合は、「除外するユーザーID」の部分に除外したいユーザーのユーザーIDを入力してください。複数除外したい場合はカンマ(,)区切りでユーザーIDを入力してください。
ユーザーのアバター画像を設定する
これでサイドバーの設定ができましたが、著者リストに表示されているユーザーのアバター画像がデフォルトのままになっているのではと思います。「White Room デモサイト」ではそれぞれのユーザーにアバター画像を設定しています。アバター画像の設定はマニュアルに記載していますので、確認してみてください。